Contents

2019年4月1日より慶應義塾大学理工学部物理情報工学科にて海住研究室がスタートしました。
海住研究室では、磁性、誘電性、ナノ科学、さらには、光学、分子化学、フレキシブル工学が融合した新しい分野横断的学際領域を開拓し、これにより、高感度磁気センサ、高密度磁気・分子メモリ、フレキシブル光磁気デバイスなどの革新的エレクトロニクスの創出を目指しています。

研究室見学を希望される方は下記のフォームからエントリーしてください。

☆ 研究室見学の申し込みフォーム ☆

メールでも構いません。お気軽にご連絡ください。お待ちしております!

News

2024年9月27日
2025年1月に開催されるThe 16th Joint Conference on Magnetism and Magnetic Materials and Intermag(@米国、ニューオリンズ)にて、D2の松坂さんとM2の宮本君が研究発表を行うことが決定しました。
2024年9月26日
学科内プレゼンテーション技法発表会にて、B4の古川君が優秀発表賞に選ばれました。
2024年9月16-20日
応用物理学会(@新潟、朱鷺メッセ)にて、D1の松坂さん、M2の宮本君、若本さんが研究発表を行いました。
2024年9月14日
特別研究第一・中間発表会にて、M2の若本さんが優秀発表者に選出されました。
2024年9月11日
D3のZhang君筆頭の論文gate.ioJournal of Magnetism and Magnetic Materials (Elsevier) に掲載されました。
2024年9月4日
Keio-NIMS Joint Workshop - Recent Progress of Magnetic Tunnel Junction and Research (@つくば、NIMS)が開催され、海住教授、D3のZhang君、M2の堀金君、M1の上田君が口頭発表を行いました。
2024年8月1日
三田評論(2024年8・9月合併号)に海住教授の記事(Researcher's Eye,「融合研究へのチャレンジ」)が掲載されました。
2024年6月26日
Discover Nano(Springer Nature)のEditorial Board に海住教授が就任しました。
2024年6月8-10日
GCIM 2024 & IUMRS-ICYRAM 2024 & MRS-K SPRING MEETING(@韓国、済州島)にて、D1の松坂さんが口頭発表を行い、M1の橋本さんがポスター発表を行いました。橋本さんと松坂さんの成果がBest Poster Awardに選出されました。
2024年6月4日
慶應義塾志木高等学校の3年生と保護者の方々が当研究室を見学されました。
2024年5月26日
成城学校校友会総会(@成城高等学校小講堂)にて、海住教授が講演を行いました。
2024年4月24日
第92回日本磁気学会スピントロニクス専門研究会(@ワイム御茶ノ水)にて、海住教授が講演を行いました。
2024年4月1日
科研費基盤研究Bに新規採択(代表)、継続採択(分担)されました。
2024年4月1日
D1の松坂さんが日本学術振興会特別研究員(DC1)として採用されました。
2024年4月1日
M1の飯森さん、上田君、鹿嶋君、橋本さん、B4の阿部君、岡﨑君、寺井君、古川君が配属されました。
2024年3月28日
D3のZhang君がJST博士後期課程学生支援プロジェクトの挑戦的取り組み補助研究に採択されました。
2024年3月26日
D1の松坂さんが藤原奨学基金大学院奨学金奨学生として採用され、藤原奨学金授与式に出席しました。
2024年3月26日
学位授与式が開催され、D1の松坂さんが優秀研究活動賞を受賞しました。M2の柴田君と松島君が機能創造賞を受賞しました。
2024年3月25日
第71回応用物理学会春季学術講演会(@東京都市大学)にて、M2の柴田君と松島君、M1の若本さんが研究発表を行いました。
2024年3月25日
学部卒業式が開催され、B4の飯森さんが第25回物理情報工学科主任賞と特別賞を、B4の鹿嶋君が特別賞を受賞しました。
2024年3月24日
第71回応用物理学会春季学術講演会シンポジウムにてスピントロニクス実用技術:トンネル磁気抵抗研究とメモリ応用の最前線を開催しました。
2024年2月24日
課題研究発表会にて、M1の畠山君が優秀発表賞を受賞しました。
2024年2月20-22日
CEMS Symposium on Emergent Quantum Materials 2024(@東京、ベルサール秋葉原)にて、D3のZhang君が研究発表を行いました。
2024年1月30日
M2の松島君の研究成果がEE Times Japanで報道されました。
2024年1月12日
新しく配属された学生さんと一緒に、研究室のキックオフミーティングを開催しました。メンバー構成は、D3(1名)、D1(1名)、M2(3名)、M1(4名)、B4(4名)、B3(4名)となっています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年1月11日
M2の松島君の研究成果が慶應義塾大学、および、理工学部よりプレスリリースされました。日本経済新聞fabcross for エンジニアで報道されました。学科HPにも掲載されています。
2024年1月10日
M2の松島君筆頭の論文"Emergent magneto-inductance effect in permalloy thin films on flexible polycarbonate substrates at room temperature"Applied Physics Letters (米国物理学協会) に掲載されました。
2023年12月15日
東京国際フォーラムで開催されたKEIO TECHNO-MALL 2023(第24回慶應科学技術展)で研究成果を出展しました。
2023年12月13日
東京ビッグサイトで開催されたSEMICON JAPAN 2023で研究成果を出展しました。
2023年11月23日
M2の柴田君筆頭の論文"Large magnetocapacitance of up to 456% at room temperature in FeCo/MgAl2O4/FeCo(001) magnetic tunnel junctions"Applied Physics Express (IOP Publishing) に掲載されました。おめでとうございます!
2023年11月6-7日
第22回スピントロニクス入門セミナーが慶應義塾大学矢上キャンパスにて開催されました。
2023年10月2日
D1の松坂さんがJST博士後期課程学生支援プロジェクト、並びに、挑戦的取り組み補助研究に採択されました!
2023年9月29日
D3のZhang君がJST博士後期課程学生支援プロジェクトの挑戦的取り組み補助研究に採択されました!
2023年9月22日
M2の松坂さんが早期修了(1年半で修了)し、D1として博士課程に進学しました。
2023年9月20-23日
応用物理学会(@熊本ホール他)にて、D2のZhang君、M2の松坂さん、M1の畠山君、宮本君が研究発表を行いました!
2023年9月19日
学科内プレゼンテーション技法発表会にて、B4の飯森さんと鹿嶋君が優秀発表賞に選ばれました。おめでとうございます!
2023年9月11日
特別研究第一・中間発表会にて、M2の松島君が優秀発表者として選出されました。おめでとうございます!
2023年7月22日
藤原先生との共著論文gate io loginACS Applied Nano Materials に掲載されました。本共同研究にはM2の松坂さん、OG/OBの大橋さん、林君も参画しています。
2023年5月16-19日
gate io app(@仙台、仙台国際センター)にて、D2のZhang君、M2の柴田君、松坂さんが研究発表を行いました!
2023年4月12日
M2の松坂さんの研究成果がメイワフォーシス株式会社ホワイトペーパーにて紹介されました。
2023年4月3日
科研費基盤研究Bに継続採択(代表)、新規採択(分担)されました。
2023年4月3日
物質・デバイス領域共同研究課題展開共同研究(組織メンバー)に採択されました。
2023年4月1日
KLL指定研究プロジェクト「2023次世代先端分野探索研究」(代表)に採択されました。
2023年4月1日
M1の畠山君、堀金君、宮本君、若本さん、B4の飯森さん、上田君、鹿嶋君、橋本さんが配属されました。
2023年3月28日
学位授与式が開催され、M2の大橋さんと佐藤君が機能創造賞を受賞しました。おめでとうございます!
2023年3月23日
学部卒業式が開催され、B4の畠山君が第24回物理情報工学科主任賞を受賞しました。B4の堀金君と若本さんが第24回物理情報工学科特別賞を受賞しました。おめでとうございます!
2023年3月14日
物質・デバイス領域共同研究拠点展開研究・研究会(@慶大)にて、M1の柴田君と松坂さんが研究発表を行いました!
2023年3月2日
課題研究発表会にて、M1の松坂さんと柴田君が優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2023年2月7日
M2の大橋さん筆頭の論文"Modulation of magnetic anisotropy by bending in Ni and Ni78Fe22 thin films on polycarbonate organic substrates"Journal of Magnetism and Magnetic Materials (Elsevier) に掲載されました。おめでとうございます!
2023年1月7日
藤岡先生との共著論文"Intercalation on transition metal trichalcogenides via a quasi-amorphous phase with 1D order"Advanced Functional Materials (Wiley-VCH, IF=19.9)に掲載されました。雑誌のBack coverにも選出されました!
2023年1月6日
新しく配属された学生さんと一緒に、研究室のキックオフミーティングを開催しました。メンバー構成は、D2(1名)、M2(4名)、M1(4名)、B4(4名)、B3(4名)となっています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年12月6日
The 23rd RIES-HOKUDAI International Symposium (@札幌、オンライン)にて、D2のZhang君、M2の大橋さん、佐藤君、M1の松坂さんが研究発表を行いました!松坂さんがPoster Awardを受賞しました。おめでとうございます!
2022年11月10日
35th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2022@徳島、JRホテルクレメント徳島)にて、M1の松坂さんと松島君が研究発表を行いました!
2022年10月19日
M1の松坂さんの研究成果が物情HPに掲載されました。
2022年10月17日
M1の松坂さんの研究成果が慶應義塾大学、および、理工学部よりプレスリリースされました。
2022年10月12日
M1の松坂さん筆頭の論文"Room-temperature magnetoresistance in Ni78Fe22/C8-BTBT/Ni78Fe22 nanojunctions fabricated from magnetic thin-film edges using a novel technique"Nanoscale Advances (Royal Society of Chemistry / 英国王立化学会) に掲載されました。おめでとうございます!
2022年9月21日
応用物理学会(@仙台、東北大学)にて、M2の大橋さん、佐藤君、M1の松坂さん、松島君が研究発表を行いました!
2022年9月20日
学科内プレゼンテーション技法発表会にて、B4の堀金君と若本さんが優秀発表賞に選ばれました。おめでとうございます!
2022年9月9-11日
M1の柴田君が、京都で開催された天皇賜盃第91回日本学生陸上競技対校選手権大会(全日本インカレ)に出場しました!
2022年8月24日
特別研究第一・中間発表会にて、M2の大橋さんと佐藤君が優秀発表者に選出されました。おめでとうございます!
2022年7月27日
M1の松島君の研究成果が特許出願されました!
2022年7月1日
物質・デバイス領域共同研究課題基盤共同研究(代表)、並びに、展開共同研究(組織メンバー)に採択されました。
2022年6月25日
M2の大橋さんが、慶應義塾女子高等学校にて理工学部オンライン模擬講義を行いました!
2022年5月23日
M2の佐藤君の研究成果がスピントロニクス研究開発センターに掲載されました。物情HPにも掲載されました。
2022年5月20日
M2の佐藤君の研究成果がgateio loginから英語版でもプレスリリースされました。物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点ブラウン大学物理学科においても掲載されました。
2022年5月18日
M2の佐藤君の研究成果が日本経済新聞マイナビニュースマピオンニュースなどのメディアで報道されました。
2022年5月16日
M2の佐藤君筆頭の論文"Large magnetocapacitance beyond 420% in epitaxial magnetic tunnel junctions with an MgAl2O4 barrier"Scientific Reports (Nature姉妹紙) に掲載されました。本成果は慶應義塾大学、および、理工学部よりプレスリリースされました。
2022年4月11日
3月に研究室の動画撮影会が開催され、動画が完成しました(keio.jp認証)。ぜひご覧ください!(撮影の様子はこちらです)
2022年4月1日
M1の柴田君、田中君、松坂さん、松島君、B4の畠山君、堀金君、宮本君、若本さんが配属されました。
2022年3月23日
学部卒業式が開催され、B4の松坂さんが第23回物理情報工学科主任賞第23回物理情報工学科特別賞を受賞しました。おめでとうございます!
2022年1月7日
新しく配属された学生さんと一緒に、研究室のキックオフミーティング(Zoom)を開催しました。メンバー構成は、D1(1名)、M2(3名)、M1(5名)、B4(4名)、B3(4名)となっています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年12月28日
物質・デバイス領域共同研究拠点展開B研究会(オンライン開催)にて、M1の佐藤君、中川君、B4の松島君が研究発表を行いました!
2021年12月16日
電気学会A部門マグネティックス研究会(オンライン開催)にて、M2の緒方君が研究発表を行いました!
2021年11月17日
D1のZhang君がJST博士後期課程学生支援プロジェクトに採択されました。おめでとうございます!
2021年11月1日
11月18日(木)13:30-16:50に研究室紹介を行います。対面では、研究室見学、実験デモ、質問会などを行います。オンラインでは、Zoomを用いた研究室紹介・質問会を行います。詳しくは、こちら(PDF) をご覧ください (keio.jp認証)。その他の日も、ご希望の形態・お時間に合わせて研究室紹介・見学を行います。お気軽にご連絡ください。
2021年10月26-29日
gate io (MNC 2021)(オンライン開催)にて、M1の林君が研究発表を行いました!
2021年9月23日
日本物理学会(オンライン開催)にて、M1の中川君と山内君が研究発表を行いました!
2021年9月22日
応用物理学会(オンライン開催)にて、M1の大橋さんと林君が研究発表を行いました!
2021年9月22日
後期博士課程の学生として、Zhang君(サウサンプトン大学大学院修士卒)が配属されました。
2021年9月14日
学科内プレゼンテーション技法発表会にて、B4の松坂さんが優秀発表賞に選ばれました。おめでとうございます!
2021年8月25日
特別研究第一・中間発表会にて、M2の緒方君が優秀発表者として選出されました。おめでとうございます!
2021年7月29日
藤原先生との共著論文"Development of magnetic responsive random lasers fabricated by a laser-induced surface roughness"Appl. Phys. Lett. に掲載されました。
2021年7月27日
M1の林君が慶応工学会給費奨学生として採用され、矢上キャンパス創想館マルチメディアルームにおいて授与式が行われました。おめでとうございます!
2021年7月20日
M2の緒方君、中山君の研究成果が日刊工業新聞 23面、Tech Eyes Onlineなどのメディアで報道されました。
2021年7月16日
M2の緒方君、中山君の研究成果が日本経済新聞EETimes Japanなどのメディアで報道されました。物情HPにも掲載されました。
2021年7月12日
M2の緒方君筆頭の論文"Observation and theoretical calculations of voltage-induced large magnetocapacitance beyond 330% in MgO-based magnetic tunnel junctions"Scientific Reports (Nature姉妹紙) に掲載されました。世界最大のトンネル磁気キャパシタンス比の観測に成功し、そのメカニズムも解明しました。本成果は慶應義塾大学、および、理工学部よりプレスリリースされました。
2021年5月20日
フォトニクスニュース第19号(第7巻第1号)第68回応用物理学会春季学術講演会 Editor's Picksに選出されました。藤原先生との共同研究成果です。当研究室からはM1の大橋さんが参画しています。
2021年5月4日
M1の中川君筆頭の論文"Sign Inversion Phenomenon of Voltage-induced Tunnel Magnetocapacitance"Appl. Phys. Lett. に掲載されました。周波数変調と電圧誘起を利用した新たなトンネル磁気キャパシタンス効果の符号反転現象を初めて発見し、そのメカニズムも明らかにしました。今回の研究成果は物情HPにも掲載されました。
2021年5月1日
電気学会A部門誌特集号にて海住准教授が執筆した解説論文「トンネル磁気キャパシタンス効果の原理と新たな展開」が掲載されました。
2021年4月2日
物質・デバイス領域共同研究課題基盤共同研究(代表)、並びに、展開共同研究B(組織メンバー)に採択されました。
2021年4月1日
日本学術振興会科学研究補助金基盤研究(B)に採択されました。3年間の研究プロジェクト(代表)です。
2021年4月1日
M1の大橋さん、佐藤君、中川君、林君、山内君、B4の柴田君、田中君、松坂さん、松島君が配属されました。
2021年3月23日
学部卒業式が開催され、B4の佐藤君、中川君、林君が第22回物理情報工学科特別賞を受賞しました。おめでとうございます!
2021年2月22日
課題研究発表会にて、M1の千秋さんが優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2021年1月6日
研究室のキックオフミーティング(WebEX)を開催しました。新しく配属された学生さんと一緒に合計13名のメンバーでスタートいたしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月4日
強的秩序とその操作に関わる研究会(第12回講演会@オンライン)にて海住准教授が講演「磁気キャパシタンス効果の基礎と最近の新展開」(invited)を行いました。
2020年12月14-17日
第44回日本磁気学会学術講演会オンライン開催)にて、M1の緒方君と千秋さんが研究発表を行いました!
2020年12月2-4日
第43回日本磁気学会サマースクール(オンラインセミナー)が開催され、海住准教授がチーフオーガナイザーを務めました。多数のご参加、ありがとうございました。
2020年12月2日
物質・デバイス領域共同研究拠点 展開共同研究A 研究会(オンライン開催)にて、M1の緒方君と千秋さんが研究発表を行いました!
2020年11月13日
B4の大橋さん、佐藤君、中川君、林君、山内君が中心となって、バーチャルラボツアー動画(keio.jp認証)を作成しました。ぜひご覧ください!
2020年11月9-12日
33rd International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2020)オンライン開催)にて、M1の緒方君と千秋さんが研究発表を行いました!
2020年10月14日
ザガルッツェム博士筆頭の論文"Discovery of AgxTaS2 Superconductor with Stage-3 Structure"2D Materials に掲載されました。藤岡先生との共同研究成果です。
2020年9月17日
学科内プレゼンテーション技法発表会にて、B4の佐藤君、中川君、林君が優秀プレゼンターに選ばれました。おめでとうございます!
2020年9月8-11日
日本物理学会(オンライン開催)にて、M1の緒方君と千秋さんが研究発表を行いました!
2020年8月1日
宮崎君筆頭の論文"Thermal stability and proton conductivity of densely proton injected phosphate glasses containing rareearth elements"Journal of Non-Crystalline Solids に掲載されました。西井研究室との共同研究成果です。
2020年6月3日
研究室紹介のページに磁気物理インフォマティクスの説明を追記しました。
2020年5月7日
短期集中型で研究室内プログラム勉強会(Visual Studio Express C/C++)を開催しました(WebEX 週1回~6月)。
2020年4月21日
加藤科学振興会研究集会助成金に採択されました。
2020年4月1日
物質・デバイス領域共同研究課題基盤共同研究(代表)、並びに、展開共同研究A(組織メンバー)に採択されました。
2020年4月1日
M1の緒方君、千秋さん、中山君、B4の大橋さん、佐藤君、中川君、林君、山内君が配属されました。
2020年4月1日
日本金属学会会報まてりあに海住准教授が執筆した解説「磁気トンネル接合における電圧誘起磁気キャパシタンス効果」が掲載されました。
2020年2月28日
澤野君筆頭の論文"Enhanced coercivity on self-assembled stacking of ferrimagnetic and antiferromagnetic nanocubes"Nanoscale に掲載されました。今井研究室との共同研究成果です。
2020年2月25日
ロビン君筆頭の論文"Tunnel Magnetocapacitance in Fe/MgF2 Single Nanogranular Layered Films"Appl. Phys. Lett. に掲載されました。2次元グラニュラーデバイスの中で、これまでで最大値となるTMC比を達成しました。
2020年1月10日
研究室のキックオフミーティング&新年会を開催しました。新しく配属された学生さんと一緒に合計10名のメンバーでスタートいたしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年12月13日
第20回 KEIO TECHNO-MALL(慶應科学技術展)にて「磁気を用いた革新的次世代デバイス」(ブース No.19)を出展しました。
2019年12月9日
スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク拠点年次報告会にて海住准教授が講演「MgOベース磁気トンネル接合における電圧誘起磁気キャパシタンス効果」を行いました。
2019年11月1日
電気学会誌「特集 スピントロニクスを用いた新素子とそれが紡ぐ未来」(139 巻 11 号)にて海住准教授が執筆した論文「磁性薄膜エッジを利用した新規なナノスケール接合デバイスの創製」が掲載されました。
2019年9月2日
佐々木悠馬君が協定研究生(北大M2)として配属されました。
2019年8月26日
The 6th Japan-Korea International Symposium on Materials Science and Technologyにて海住准教授が講演(invited)を行いました(Title "Magnetocapacitance Effect in Spintronic Devices")。ロビン ムシスカ君はポスター発表を行い、Best Poster Awardを受賞しました(Title "Experimental and Theoretical Study on Tunnel Magnetocapacitance in Fe/MgF2 Nanogranular Films")。おめでとうございます!!
2019年7月29日
日本磁気学会第224回研究会にて海住准教授が講演「磁気トンネル接合における室温巨大磁気キャパシタンス効果」(invited)を行いました。
2019年7月8日
第1回慶大スピントロニクス研究開発センター研究会にて海住准教授が講演「磁気キャパシタンス効果の新展開とその学理」(invited)を行いました。
2019年7月1日
日本学術振興会科学研究補助金挑戦的研究(萌芽)に採択されました。3年間の研究プロジェクト(代表)です。
2019年6月19-21日
第42回日本磁気学会サマースクールが開催され、海住准教授がチーフオーガナイザーを務めました。多数のご参加、ありがとうございました。
2019年5月13日
ロビン ムシスカ君が協定研究生(北大M2)として配属されました。
2019年4月18日
電気学会主催の第7回ナノスケール磁性体研究会にて海住准教授が講演「磁気キャパシタンス効果の新展開」(invited)を行いました。

一覧を見る